写真は、今年10月、ガンジス川の夜更けの沐浴で、川に放った送り火です・・・

冬至 2018年は12月22日、この日は、1年で1番夜が長くなる瞬間。

暗闇ーゼロの世界ー無 にもっともつながりやすい日、と言われます。

前回のブログでは、恐れずに、死に向き合う事の大切さを、語りました。

今回は、特別な冬至という日に、あなたができる、3つの事をお伝えします。

 

  1. 暗闇、漆黒、暗黒の美しさを、愛でてみる。

ふだん、夜も寝る直前まで、明るく電気をつけて、暮らしていらっしゃいませんか?

冬至の日ぐらいは、キャンドルナイトにでもして、

暗闇の不思議さ、ほのかな光の美しさを、楽しみましょう。

闇があるから、光がある。影があるから、物が立体に見える、のです。

暗闇はまた、えも言われぬセクシーさのある世界でもあります。

作家谷崎潤一郎が「陰翳礼讃」で語り尽くした、闇。

バットマンのキャットウーマンの黒の美しさ・・

 

2. 心の暗闇を、覗いてみる。

もしあなたが、もう少し深いところまで、行きたいのなら、

「心の暗闇」も、覗いてみましょう。

笑顔の裏に隠している、不安や、悲しみ、イライラ、怒りなども、見えてくるかもしれません。

怖いものには蓋をする より、

目を向けた方が、恐れが軽減しますよ。

心の暗闇については、2つの考え方があります。

 

1つは「光にフォーカスすれば闇は消える」と言うものです。

ふだん明るい事ばかり考えていれば、暗い事は考えなくて済みます。

でも、悟りを開かない限り、蓋をされた心の暗闇が、蓄積していき、

逃げ場を求めて、怒りや嘆きが大爆発するのを、いつも、

自分自身や、周りで、目にしませんか?

 

2つ目の考え方「闇のエネルギーは、定期的メンテする」

というのは、悟っていない人が無理をせずに生きるのに、

とても現実的。定期的に目を向けて、その感情や

エネルギーをどうするのか、きちんと手立てを取るのです。

 

3. 要らないものを、手放す。

冬至の、ゼロ・リセットのエネルギーにあやかり、

不要なものを手放しましょう。来ない衣服や使わない家具などを、

年末大掃除の前に、リサイクルセンターに持っていくなどは、もちろんの事、

この機会に、心の中も、役に立たない執着、感情などを手放すように、心がけましょう。

私の師匠は、これを見事に述べました。

「何かを失ったり、人間関係が崩れ落ちたりする時は、「新しい秩序」が、生まれようと

している瞬間です。一番苦しいのは、すでに終わったものにしがみついて、それを手放せない事。

それは、行き詰まったままで生き続けるという、”生き地獄状態”なのです。むしろ、完全に諦め、

手放して、それを祝福すらする事で、新しい秩序と共に、フェニックスのように再生できます」

 

********************************

冬至の日のワークショプのご案内です <3 手放しと再生の儀式も含めて、みんなで集う事で、

より大きな、リセットのエネルギーを得て帰っていただきたいと思います <3

手放す時間をきっちりと取る事で、あなたの2019年の始まりは、軽やかに、クリアになるはずです。

◆死と再生◆冬至x満月☆ヒーリング・瞑想・ダンスワークショップ

2018/12/22 (土)11 AM – 4:30 PM
京都・出町柳
詳細はこちら

https://www.facebook.com/events/340382696517767/

●1年の終わり、自分が空っぽになるぐらい、悲しみや嘆きや、ネガティブなエネルギーや、しがみついている関係や、終わったストーリーを手放して、スッキリと新年に向かいたい。
●いつまでたっても手放せないものがあって、心が苦しい。
●自分の”死”って何か、いつも惹かれるけど怖い。蓋をしていた心の闇に、向き合ってみたい。

そんな、あなたに。
<死ぬ事は、生きる事ぐらい大切-手放す事は、手に入れる事ぐらい大切>

冬至は1年で1番、暗闇の時間が長い、特別な日。
世界中で<手放す事としての”死”、死からしか始まらない未来>をテーマに、人々が集う日。
体を使ったスペシャル1dayワークショップを通じて、一度すっきりと”死に”、鮮やかな心と体の再生を、遂げましょう🌠

<内容>
・死と闇に向かい合う、瞑想
・手放す、破壊と再生のコンシャス・ダンス
・不要な感情と記憶を手放す、感情リリースのワーク(Oshoダイナミック瞑想)
・手放しと再生の、祝福の儀式をみんなで行います
参加費 早割7,000円(12/15までのお申込み) 8,000円 
場所 お申し込みの方にご連絡します。
お申し込み https://forestbeats.net/program_application
 
持ち物・服装:水筒、踊りやすい服装、ブランケット、目隠し、耳栓