– 男女パートナーシップの開花とコミュニティの進化 –
2018/3/17(土) 10時ー17時半 滋賀県草津市クレアホール 練習室
古代の哲学「タントラ」をベースとしたダンス・瞑想・ヨガなど、言語を超えた深いつながりのワークを通じて、
男性女性がつながり輝く人生・パートナーシップを深めるワークショップに参加してみませんか?
「タントラ」は、「相対する二極を融合するもの」とも呼ばれ、人生の葛藤をいやし、
生命感と輝きを人生に取り戻す、パワフルな実践哲学として、注目されています。
男女間の葛藤を解き放ち、愛と活力に満ちた男性と女性のパートナーシップを開花させ、
コミュニティを進化させるとは、どういうことか、1日間を通じて、一緒に見出していきませんか?
特集ブログ:
コミュニティ・タントラの前夜に・・コミュニティ関係者への誘い。(その1) (その2)
<男女間のバランスの歪み、とは?>
男女間のバランスの歪みは、個人の性の葛藤やパートナーシップの軋轢から、環境破壊や暴力などの社会のひずみまでを形作っています。例を挙げると:
・ 極端なジェンダー平等による男性の女性化と女性の男性化、キャリア上の男女の競争、これによる身体バランスの崩れや、惹かれ合いの喪失
・ 「愛」のネゴシエーション化、男女パートナーシップのドライ化
・全体性との調和を欠いた社会やビジネスのデザイン、自然の搾取と利用・管理
・性の否定による、身体の否定と生命の根本エネルギーの否定、一方で性の消費と商品化、性暴力
男女性の融和は、このような個人と世界の課題を癒しへと導いていく力を持っているのです。
<ワークショップの内容>
ダンス・ヨガ・ 感情ワーク・タッチワークなど、多様な切り口の体感ワークで、頭と言葉で理解する次元を超えた、
自己とお互いの本質とつながりに近づき、それを通じて、男性女性がつながり輝く人生・パートナーシップを探ります。
・ 日本初公開のタントラ・ヨガ ヒリダヤ・ヨガ。深く自らの内へと入り、内なる男女性のバランスを作っていきます。
ヨガについては、詳しくはこちらから(東京でのワークショップ向け概要です)
・男女性のつながりに関わるペアワーク(呼吸ワーク、タントラ瞑想ワークなど)
・ フリーフォームダンス。様々な感情のリリースや羞恥心の解放、男女性間の信頼とつながりなどをテーマとします。
・ 高い意識に基づくタッチを通じた、癒しのセッション
・ 同性間でのシェアリングと男性のみ、女性のみのワーク
・ 全体シェアリング:タントラから見た 、コミュニティの進化とは?
(当日の流れと参加者の様子によって若干の変更の可能性があります)
ワークショップの内容について、詳しくはこちらから(東京でのワークショップ向け概要ですが、内容は同等です)
<ワークショップの焦点>
・ 女性・男性間の葛藤を、融和と活性化に導く
・ すべての人が持つ内なる女性・男性のバランスと活性化
・ 男女性の癒しとコミュニティの進化
・ 生命エネルギーの活性化と、身体を通じた精神の深化。



〜ペアでのタントラ瞑想の例〜
<こんな方に向いています>
・ より良い男女パートナーシップを求めている方 (プライベートの関係、仕事上や社会におけるジェンダー、性的なトラウマや課題など)。カップル参加にも向いています。
・女性性の開花に興味を持っている女性、ジェンダーフリー社会の中での男性の役割について今一つ不明確な男性
・役割分担としてのドライなパートナーシップ、物質的な性愛を超えて、純粋な尊敬と愛に基づく男女関係に関心のある方
・ 社会貢献・コミュニティ作りに携わりながら、瞑想やヨガなどの内面ワークに関心を持っている方(共感コミュニケーション、ソーシャルチェンジ、パーマカルチャーといった分野のワークに携わる方など)
・生命感と輝きに欠けた生活からの脱却を求めている方
・敷かれたレールや周りが決めたルールに従うだけではない、自分自身の人生を見出したい人
・ ヨガ、瞑想を学んでいる、あるいは興味がある方、ヨガ・瞑想インストラクターなど。
・タントラを既に学んでおり、タントラへの理解をもう少し深めたい方。
・ ダンスにパッションを持っている方、フリーフォームダンス・コンシャスダンスに関心のある方。
<得られるもの>
・ 性を自然な人生の一部とする視点、さらには、性エネルギーを生命エネルギーの根本として心身の活性化につなげ、クリエイティビティや社会貢献をはじめとした、高次の人生の目的に活かす視点とプラクティスを得る
・ 自分自身の中での自然な男性性、女性性を開花させるきっかけをつかむ
・ プライベートや仕事上でも、男女パートナーシップを開花させるヒントをつかむ
・ 男女性間の融和を通じて、どうコミュニティを進化させていけるかを体感で会得する
・ 何者をも否定せず全てを包括した調和の取れた生き方のヒントをつかむ
・ パワーに満ちた大自然のような、より生命力、エネルギーに溢れた生き方のヒントをつかむ
・ 既にタントラを学んでいる方は、より深いタントラの本質と背景の理解、タントラヨガなどの新しいワークの経験
・ 心が信頼と無条件の愛に対して、開けていきます
講師は、
世界を旅しながらワークショップを開催している、タントラ・ヨガ・瞑想の講師である Agastyaと
コンシャスダンス・ネイチャーワークの講師であるAkiko。
リラックスでき、かつ自由な表現ができる美的空間で、体と心の声につながり、人生の持つ深い意味と、生きる歓びに触れていきます。



〜ヒリダヤ・ヨガ〜



〜タントラを感じるダンス〜



〜タントラのハート瞑想〜
<タントラについて>
世界で実践者が激増中の、究極の実践哲学「タントラ」。 古代インド発祥の精神哲学タントラは、“常人のために作られた精神哲学”です。 身体に深い叡智を見出し、大自然のエネルギーを自らのうちに体現し、日々の生活の隅々に取り入れやすい実践性と、人生を大転換させる画期的な改革力を持っているタントラ。
「相対する二極を融合するもの」とも呼ばれ、人生の葛藤をいやし、生命感と輝きを人生に取り戻す、パワフルな実践哲学、また現代社会の行き詰まりを打開するアプローチ、として、5年ほど前から、世界中で学ぶ人々が激増しています。
伝統タントラは、瞑想、ヨガ、儀式などで構成され、みなさんがヨガスタジオで習うヨガアサナの産みの親でもあります。男性性と女性性を始めとした個人の内なる2極の活性化とバランス、また身体のエネルギーを高次の意識へ昇華させるプラクティスで知られています。また、大自然からインスピレーションを得て、生命感に満ちた瞬間を生きる事自体がプラクティスとなります。身体を全面的に肯定し、禁欲をルールとする精神哲学と対極に位置しています。また”エネルギー”と”意識ーコンシャスネスー”の両方を高める精神哲学でもあります。
タントラはまた、女性の精神性を非常に大切にする精神哲学です。女性性の自然な表現としての美や豊穣、感情や身体を精神性を高めるツールとしているのはこのためとも言えます。実際、タントラを男性に教えるのは女性のマスターとされてきました。
現代的なタントラは、伝統タントラの精神を受け継ぎながら、体感を通じたヒーリングワークを中心とします。こと現代において抑圧されている男女性のエネルギーを、高次の目的や創造性へと昇華させるワークを含みます。 セクシュアリティの解放のみに焦点を置いた”西洋タントラ”と違い、性を自然な人間性の一部としてソフトに包括しながら、人生の全体性にアプローチします。
<コンシャスダンスとは>
一見コンテンポラリーダンスのように見える、フリーフォームダンス。 「動的瞑想」とも呼ばれ、「 意識」「気づき」に焦点を置いて、浮かび上がる感情や内なる体の声に耳を傾け、表現するダンスで、現在世界中でダンス人口が急増中です。
<ファリシテーター>
Agastya&Akiko



Agastyaは、現代的なタントラと数千年の歴史を持つ伝統タントラの両方を組み合わせ、タントラの本来的な価値観を保ったワークを教えています。 現代タントラでは、名高いMa Ananda Saritaに師事。伝統タントラでは、Hridaya yogaの創始者Sahajanandaに師事。Shashi Soluna、David Deidaなどの著名タントラティーチャーにも師事した経験があります。 Agastyaはまた、全米ヨガアライアンス認定ヨガティーチャー(RYT500)、Hridaya Yoga 認定瞑想ティーチャー。これまでに、Iyanger ヨガ、Ashtanga vinyasa ヨガを含めた様々な流派のヨガを長年履修し、ヨガの哲学を深く追求。現在、精神性の高い瞑想的なヨガを教えています。レイキレベル3保持。 Agastyaは精神哲学を追求すると同時に、コンピューターサイエンティストでもあります。ベラルーシ出身。
Akikoは、コンシャスダンスと自然とのコネクションワークをタントラの精神と女性性の意識向上に結びつける活動を広げてきました。 DANCEmandala認定ファシリテーター。ネイチャーワークでは、8Sheildsをはじめとしたアメリカ先住民系列のネイチャーワークのトレーニングを受けています。Agastya同様、Ma Ananda SaritaとHridaya YogaのSahajanandaに師事。環境政策アナリスト始め、自然と人間の対立を超えるための仕事に10数年携わったのち、現在は精神性を通じた個人の意識の目覚めとソーシャルチェンジをつなげるワークを追求しています。兵庫県尼崎市出身。
お申し込み・お問い合わせ
参加可能年齢は、16歳以上。
お申し込みはこちらから
お問い合わせはこちらから
<付記>
* タントラや精神哲学系のワークが初めての方に、オープンなイベントです。
*男女性のバランスが主要テーマの一つですが、リラックスできる場でソフトなワークのみを含んでいます。
* ゲイ・レズビアン・トランスジェンダーの方も歓迎です。