


講座01
タントラとは、何か?
日本でも、タントラという言葉が、様々な解釈で使われるようになりました。
改めて、タントラとは、何なのか、きちんと知っておくことが、これから
みなさんが、タントラの旅路を通じて、ご自身を進化・解放させていくにあたって、とっても大事になります。動画をご覧ください。
講座02
ベーシック・エクササイズ 「 シェイキング」
タントラのエネルギーワークの基本に、感情と性=生のエネルギーを押さえつけず、1箇所に凝固させずに、しなやかに全身に流れさせていくというワークがあります。これを続けていくことで、無駄な緊張も取れて、心身がイキイキとしていきます。
ビデオの後に、ビデオの下にあるオーディオを使って練習してください。
講座03
ベーシック・エクササイズ 「 タントラ・ヨガ 第1チャクラ」
東京在住のベテランタントラヨガティーチャー、みつえ先生による、タントラヨガ ミニクラス シリーズ第1回目です。
タントラのワークは、特に、インドのタントラの叡智である、チャクラのシステムに基づいています。
シンプルなワークを繰り返すことで、チャクラのエネルギーは活性化し、安定していきます。繰り返し、このビデオに戻って、チャクラごとのワークを続けてみてくださいね。
講座04
ベーシック・エクササイズ 「 タントラ・ヨガ 第2チャクラ」
みつえ先生の、タントラヨガ ミニクラス シリーズ第2回目です。
タントラ・ヨガは、現代的なアレンジのヨガの複雑さと違い、本当にシンプルなポーズを、日々繰り返し行います。そもそも、スタジオヨガは、かつてタントラから発祥したものです。どれだけ完璧に、美しく、動けるかではなく、それぞれのポーズを通じて、チャクラをしっかりと意識すること。意識を置くことによって、そのチャクラのエネルギーを動かし、活性化すること。これが大切になります。
講座05
ベーシック・エクササイズ 「 ATISHA瞑想」
典型的なタントラ瞑想の一つ、闇やネガティブなものに向き合い、それを光に変えていく瞑想です。
タントラをベースとしたチベット仏教の根幹にある瞑想でもある、ATISHA瞑想。ストレスや悩み苦しみ・辛さ、不安や悩みの多い時、また、そんな空気が世界に充満しているような時代の、強い助けとなる瞑想です。
ビデオの後に、下にあるオーディオで、瞑想を行ってください。繰り返し行う事で、悩み苦しみから自分を解放し、自己愛が育ち、周りの人や世界への慈愛が、深く育まれていきます。
講座06
ベーシック・エクササイズ 「 タントラ・ヨガ 第3チャクラ」
みつえ先生の、タントラヨガ ミニクラス シリーズ第3回目です。
社会や人生のストレスの中で、私たちの内にある、様々な性質が、発揮できなかったり、不調和になったりします。
チャクラに、とことんまでシンプルに、ソフトに、そして深く働きかけるヨガを通じて、1日少しづつでも、確実に、チャクラを整えていきましょう。
講座07
性エネルギーの覚醒・昇華・循環
タントラヨガは、性のエネルギーを抑圧したり否定したりせず、人生の目的や、意識の覚醒へと、活用していきます。タントラにおける性エネルギーの理解と、簡単にできるエクササイズの紹介ビデオをご覧ください。
ビデオの後に、ビデオの下にあるガイド付きのオーディオを使って、練習してください。
講座08
ベーシック・エクササイズ 「 タントラ・ヨガ 第4チャクラ」
みつえ先生の、タントラヨガ、この講座では、第1−4チャクラまでを、カバーしてきました。
その中でも、ハートのチャクラと言われる、第4チャクラは、タントラの肝とも言えるチャクラです。
天と地のエネルギーが出会うところ、無限の愛につながるハートチャクラを、ヨガを通じて、開いていきましょう。
講座09
ベーシック・エクササイズ 「 7チャクラ調和の瞑想」
最後のクラスでは、7つのチャクラを活性化&覚醒させ、性と悟りをつなげる瞑想を練習します。
エネルギーと意識、呼吸と動きを伴う、典型的なタントラ瞑想と言えます。
ビデオの解説を見た後に、下のガイド付きオーディオを使って、練習してください。